さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
彩の調保育園南浦和について - なぎこ
2021/10/01 (Fri) 12:36:26
来年度新設予定の彩の調保育園南浦和の入園説明会に行かれた方いらっしゃいますか。
説明会に行くことができなかったので、
施設、保育について良かった点、気になる点教えていただきたいです。
Re: 彩の調保育園南浦和について - 匿名
2021/11/10 (Wed) 17:45:17
(2)です。メモ見返して追加です。
・抱っこひもは預けられるようです。南本町にはロッカーに抱っこひもいれるところがありました。
・父母会有無は「ないです」と回答ありました
印象はよかったです。日付を間違えてしまったのですが、対応してくださいました。他の先生方も通る度に挨拶してくださいました。
Re: 彩の調保育園南浦和について - なぎこ
2021/10/03 (Sun) 14:01:31
1の方
詳細な内容を教えていただき、ありがとうございます。
系列園のサイトを見て、教育に力を入れてくれるイメージだったので、新設園も同じ感じになりそうだなというのが分かりました。
過去の投稿で気になる内容があったものの、家からも近いことがあり候補のひとつになりそうです。
Re: 彩の調保育園南浦和について - 匿名
2021/10/01 (Fri) 14:56:55
まだお願いしたら、説明会参加出来るみたいでしたよ(今はわかりません)
満員のところを調整していただいたみたいで申し訳ないですが、親切に対応していただけました。
Re: 彩の調保育園南浦和について - 匿名
2021/10/01 (Fri) 13:39:09
小規模の南本町で入口すぐのスペースで説明受けました。コロナの関係で見学はできませんでしたので園児の様子はわかりません。
・幼児教育に力をいれているようです。お稽古ごとの内容についてはまだ確定ではないが、希望制(有料)である。小規模では言葉と数、英会話、表現(ダンス)なので、新設園も同様と思われる。こども園はこれプラスで水泳や絵画がある。こども園との違いは、お稽古ごとが必須か希望制かとのこと。
・系列園同様に保育園ぽくない感じでした。先生方は上紺色ポロシャツ、下は黒っぽいジャージ。エプロンはしていません。あと園児の棚は漢字表記です。小規模園児でも漢字読める子が出てくるそうです。すごいなーと思いました
・園庭は小さいもの(中庭的なもの)はできる予定
・連絡帳はアプリ。朝は保護者とは玄関でバイバイのようでした。
・小規模では、入口付近にベビーカー置かれていたので、こちらでも置けるのではないかと思います(確認したわけではない)
・トイレトレーニングはその子に合わせて対応していただけるようですが、1歳児クラスから開始のようでした
※その他思い出したらまた追記します。