さいたま保保連の掲示板

13151285

さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板

発達ゆっくりさんが通える保育園 - あお

2022/09/15 (Thu) 18:55:13

2歳の息子が発達ゆっくりです。
さいたま市で受け入れてくれる保育園や認可外など
なんでもいいので教えていただきたいです。

よろしくお願いします

Re: 発達ゆっくりさんが通える保育園 - 匿名

2022/09/21 (Wed) 00:45:59

公立園に通っています。
クラスに1~3人はいらっしゃる感じがします。
私立より公立の方が受け入れるイメージがありました。
うちがお世話になっているクラスでも数人いらっしゃいますが、
子供同士は普通に一緒に遊んだり、助けてあげたり、あたたかい雰囲気です。

発達ゆっくりさんが通える保育園 - 匿名

2022/09/20 (Tue) 16:46:41

昨年の年長クラスに自閉症?のお子さんがいらっしゃいました。詳しいことは全く分かりませんが受け入れをしているのかな?と思っています。別所沼の近くの認可保育園です。運動会で周りのお友達が優しくフォローしてあげているのを見て温かい気持ちになりました。

Re: 発達ゆっくりさんが通える保育園 - 匿名さん

2022/09/18 (Sun) 15:41:59

発達障害(ADHDとASD)の子をもつ親です。
現在、浦和区の認可園(私立)に通っております。
身バレしてしまう可能性があるので、詳しく書けませんが、
我が家の場合は、園長先生から
「申請していただければ、加配の先生をおつけしますよ。」
と、お声かけいただいたきました。
子供が療育に通うことや保育所等訪問支援で人が園にはいることにも理解を示してくださって、何かあれば園全体で協力してくださるため、とても助かっております。
先生方への情報の共有も行き届いていて、
どの先生にお話ししても話が通じるようになっているようです。

いまはあまり見かけない熱血型の素敵な先生が多い園で、
我が家以外にも、発達障害であろうお子さんが数名通っておられるようですが、どのお子さんものびのび楽しそうに通っておられます。

参考になれば…。

Re: 発達ゆっくりさんが通える保育園 - とくめい

2022/09/17 (Sat) 21:33:23

我が子は発達に遅れがあります。(自閉症スペクトラム診断あり)
発達がゆっくりって感じではなく、そこそこ遅れてると思うのですが、園のご理解もあって浦和区の私立の認可園に通ってます。個人情報特定に繋がるので、園の名前は伏せさせてください。

療育と認可園を併用しながら、合理的配慮をいただきながら通えてます。

通園している園でも学年は違いますが、発達がゆっくりな子も在籍している様子なので、理解がある園なら、私立でも受け入れてもらえる可能性がありかな?と思います。
常に加配の先生が側で見守ってないといけない、身辺自立が全くできない状況だと公立の園でないと難しいと思います。
私立で常勤の加配の先生をつけてくださることは難しい印象です。

因みに我が子はいろんな先生方が交代でフォローしてくださり、加配に近い形になってます。
(個別に声をかけてくれたり、身辺自立をそばで見守ってくれたり、参加できない活動の時は先生に見守られながら教室の隅でおもちゃで遊ばせてもらったりしてます。)

地域の療育園や療育センターさくら草などに相談されましたか?
(さいたま市福祉事業団が運営してる療育園がお住まいのエリアにだいたいあると思います。)
療育園では、保育所等訪問支援事業という発達にゆっくりな子供が在籍してる園に療育園の職員の方が訪問して様子をみて、園の先生方や親御さんにアドバイスをするという活動をしています。
また療育園と幼稚園、保育園を併用して通っている子供も意外と多いので、発達がゆっくりな子供に理解がある園の情報をお持ちかもしれません。
ただ個人情報も絡むし、療育園の方もお忙しいので、どこまで教えてくれるかはわかりませんが、参考になればと思います。


Re: 発達ゆっくりさんが通える保育園 - 銀

2022/09/17 (Sat) 17:05:49

他のトピックにも出ていますが、大宮区の聖愛こども園は受け入れてくれると思います。
発達ゆっくりさんの他、外国籍の方、シングルマザーなど何かしらの気掛かり事項(うまい言葉が見つからずこのように書きました。嫌な気分になられた方がいたらごめんなさい)がある方も気兼ねなく通える場所がコンセプトのようです。

Re: Re: 発達ゆっくりさんが通える保育園 - あお

2022/09/15 (Thu) 20:02:53

ありがとうございます。
今公立に申請してますがかなり厳しいと言われました。。
認可外や小規模当たってみます!

Re: 発達ゆっくりさんが通える保育園 - 匿名

2022/09/15 (Thu) 19:52:15

公立に通わせていますが、公立には発達ゆっくりな子が各クラスにだいたいいるので受け入れているのかなという気がします。

あと認可外や小規模に見学行ったときにそんな感じの子がいた気がします。具体的な園名がもううろ覚えなので出せなくて申し訳ないですが。。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.