さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - おみき
2023/10/06 (Fri) 20:13:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb105e94d6b854f30a4cd32a41bafe94ff9c6847
これみて下さい。3年生以下の子どもだけで留守番させたり、公園で遊んだら、お使いいかせたり、登下校も、「虐待」認定され、極めつけは市民には通報義務あり。
これ、あまりにもひどくないですか。この掲示板でも学童入れないかもとみんな不安に思っていて、まったく子ども居場所が整備されていないのに、本当にひどいです。自民党が提案して公明党が賛成してます。
こんなの上から目線の正義感の押し付けでしかない。
親はますます追い込まれ、子どもは窮屈になるばかりだと思う。
埼玉の自民党に抗議せねば。
Re: Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - おみき
2023/10/19 (Thu) 19:33:59
自民党の議員団長は、この条例に瑕疵はなかった、ただの説明不足、誤解を生んだ、と言っていました。
瑕疵がないというのは問題はなかったというわけで、そこは問題じゃないですかね。機をみて、またちがう形でこのような条例が出されないことを願います。だから自民党以外の政党は問題にしていて、それは当然だと思います。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/13 (Fri) 11:26:05
条例案の中身はどうかと思うけど、取り下げたんだからもういいじゃん。
いつまでもグチグチしつこい。
いつもダメダメなパヨク共産党も、普段落ち目なもんだから滅多にない目立つチャンスが来たってここぞとばかりにもう終わったことにいつまで粘着してギャーギャー騒いで鬱陶しい。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/13 (Fri) 01:51:22
核家族で共働きの世帯は出て行けってことですかね。
こんな条例がまかり通るなら、割と真剣に都内への引越しを考えています。
Re: Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - とくめい
2023/10/11 (Wed) 07:44:59
専業主婦の方にこの件について話したのですが、専業主婦だけど預けたいという方が多かったです。
兄弟の習い事とか家庭の用事とかなどで、ぜひ利用したいと。
なのでこの制度が始まったら、利用者はマンモス校では毎日数百人レベルになると思います。
学童のように保育はしないようなので、実質管理もされないし、トラブルも多くなりそうな予感しかないです。
もっと普通の学童を充実させてくれたらいいのにと思います。
待機児童の多いエリアは、民間のアフタースクールにお世話になっている方も多いですし。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/10 (Tue) 21:32:10
15で書き込んだ者ですが、そう言えば今朝、小学校からのメールで「放課後児童クラブ等に関する利用ニーズ調査(小学校用)」と言うアンケートが届きました。
この条例と関係があるか分かりませんが、「現在、さいたま市では、保護者の就労等の要件が放課後児童クラブの利用条件に該当しない方でも、放課後から17時までの間、4,000円程度で小学校内で過ごすことができる事業の導入を検討しています。もし、お子さんが通う小学校でこうした事業が実施される場合、利用を希望しますか。」という設問がありました。
17時までですと全く間に合わないのですが、その事業が始まると人手がそちらに回されるので、いまある学童を充実するか、待機児童がいる学童を増やす方が需要があるのではないでしょうか?
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/10 (Tue) 18:38:32
これを機に、ちゃんと子どもを見守る対策、地域で子どもを育てていける対策を進めてくれるのか、というところに注目したいですね。こんな条例を作ろうとしたのなら、もちろん、大多数の人が条例違反にならないような暮らしができるよう、埼玉県の現状を変えてもらわないと。待機児童対策とか、企業の働きやすさとか。だれも、虐待をしたいなんて思ってません。現状と折り合いをつけながら子育てをしているわけですから、締め付けの方ばかり整えるのでなく、育てやすさや暮らしやすさを進めてほしいです。条例制定を断念しただけで、そのへんが何も進まないのであれば、埼玉県の政治家は無能と言わざるを得ません。皆さんが目を光らせましょう。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/10 (Tue) 18:06:16
結局取り下げられましたが、自民党の考えが全国に広まったのは良かったと思います。
条例が施行されたとして、罰則がないのに皆さんそんなに気にされるんですね。
全国初のエスカレーターを歩かない条例も、自分を含めて多くの方が守っていません。罰則のない条例って意味あるのでしょうか。
子ども放置禁止は将来的には罰則も考えているとネット記事で見ましたが、もしそうなったら、多くの親が罰則に該当しないような対策が進んだのか?と思いました。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/10 (Tue) 17:44:06
人間は過ちを犯す生き物だし、失敗をいちいち過剰に非難していたらチャレンジしようとする人がいなくなってしまいます。埼玉自民党の県議さんには今まさに育児中の若手も沢山いらっしゃると聞きます。子供たちのためによかれと思ってのことだし、あんまり批判するのはどうかと思います。
「過ちを改めざる、これを過ちという」とあるようにすぐに反省して改めることができるのは流石自民党の懐の深さだなあと思いますね。国民の声にしっかり耳を傾けることができる立派な政党です。
これが共産党だったら一度決めたことに反対するのは****だって言って除名されてますよ。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 怒りのななし
2023/10/10 (Tue) 14:54:02
こちら、今回の本会議では成立を断念とのことで、ひとまずホッとしています。
理念は分かりますが順序が違う。
まずは学童やスクールバス、見守りサービスなどを整えるのが先ではないかと思います。
またとんでもない条例を出されたらたまったもんじゃないので、今後も注視していきます。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/09 (Mon) 18:18:00
埼玉で子育てする人減っていきそうですね。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - とくめい
2023/10/09 (Mon) 09:44:46
ニュースで前明石市長が、条例制定の可否は県議会のみならず知事の判断にもかかっている…と書かれていました。13日はあまりにも期間が短いのですが、知事への提案にもメールでポストしてみました。
こんなに生活者の視点がない県議会委員が多数を占めるなら、今後もいいようになっていかない気がしますね。。選挙って大事
Re: Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 松井
2023/10/08 (Sun) 23:23:52
わたしも電話してやるわ
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/08 (Sun) 16:01:59
地方県議会に対しては、直接請求権を行使すれば解散請求ができると思うのですが...。具体的なやり方がわからないので、誰か教えてほしいです。現代の学童不足の解消もせず、共働き世代核家族多い家庭に無理難題を押し付け、子供のひとりで何かやってみたいという成長の機会も奪いながら、「いい条例を考えた!」と思い込んでいる、子育てに関わったこともないであろう議員たちをそのままにしておけません。署名でもいいのでまずは意見を表明してから、県議会の解散をお願いしたいです。条例が言うような子育ては、我が家には出来ないので。埼玉県には、そういう子育て世帯は住めないよってことかと思います。
Re: Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - おみき
2023/10/08 (Sun) 15:06:48
民主党政権の目玉政策だった仕分け作業またやってほしいわ。今はもう無駄な中抜き事業、ポイントとかそんなんばっか。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - おみき
2023/10/07 (Sat) 15:26:00
オンライン署名しました。
すごい勢いで賛同者が広がっていると思います。
メディアでも取り上げられてます。
あとは自民党と公明党の、県議団に直接抗議の電話をしてやろうかと思います。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 怒りのななし
2023/10/07 (Sat) 08:52:21
オンライン署名しましたが、どれほどの効力があるのか…
強行採決されてしまう気がしてなりません。
引っ越さなきゃいけないのかな。
埼玉、子育てしにくい自治体ですね
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/06 (Fri) 23:41:42
学童にもろくに入れない状態なのを知らないのでしょうかね、
唖然としました…。
さいファミさん(@saifami_family)のTwitterからですが、反対のオンライン署名活動が始まったようなので、こちらにも載せておきます。
(管理者様、不適切であればお手数ですが削除いただければと思います)
「10月13日可決予定!STOP! 埼玉県 子どもだけの登下校禁止条例!!」
chng.it/K927XJT7 @change_jpより
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/06 (Fri) 23:35:01
オンライン署名が始まっていますね。
また、各種意見を送るのであれば在住区の県議さんであれば拾ってもらいやすいかと思います。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - とくめい
2023/10/06 (Fri) 22:37:02
この条例、大反対です。
可決しないよう、抗議したいです。
どこに抗議するのが効果あるのでしょうか。
Re: 埼玉県議会にあがっている条例案がひどい - 匿名
2023/10/06 (Fri) 22:13:50
酷すぎますね。
こんなに学童に対して放置しているくせに、3年生以下の留守番に1人帰りが放置?ばっかじゃないのって感じですね。正気の沙汰じゃないです。
最近埼玉県、とくにさいたま市は全国でもトップを争うハズレ自治体だと感じます。