さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
投稿者削除 - (削除)
2025/06/30 (Mon) 19:52:21
(投稿者により削除されました)
Re: Re: Re: 南区で発達障害児を受け入れてくれる園について - 匿名
2025/07/01 (Tue) 22:51:16
うちの子は入園前から加配が決まり、今も加配で保育園に通っています。私立認可園は30希望ほど記入しましたが、受け入れ可能と言ってくれたのは兄弟が通っている園ともう1園のみでした。区役所の方には基本は公立園じゃないと難しいと言われ、通える範囲の公立園の加配枠の空き状況を教えてもらいました。
退園してほしい雰囲気が伝わるのはとてもお辛いですね。お子さんにとっても保護者さんにとっても良い保育園が見つかるといいのですが…
Re: 南区で発達障害児を受け入れてくれる園について - ななし
2025/07/01 (Tue) 15:47:14
見当違いだったらすみません。
園長先生は、診断を受けてもらって加配の補助金申請をしたいのかなと思いました。保育士さん、学校の先生は診断を受けろとははっきり言えないみたいですね。
上の子は、小学校高学年になって発達障害の診断を受けました。それまで指摘なし。ほのめかされていたかもしれないけれど気がつきませんでした。どこかではっきり教えて欲しかったな、と思っています。
下の子の通う浦和区の私立認可保育園は、発達障害があると思われるお友達がいました。クラスの子達はこの子はこうなんだ、とあるがままを受け入れていました。私立認可の方が人員や予算に余裕があって、雰囲気優しい様な気がします。あとは園長先生のお人柄によるものかもしれません。
良い情報が集まりますように。