さいたま市保育園保護者連絡会>掲示板
夏休みの過ごし方 - おみき
2025/07/02 (Wed) 09:43:17
小学生、幼稚園夏休み期間中の母たちの大変さよ。
ところで、さいたま市で夏休み期間中の学校のプールって開放されないんですかね?県内他の自治体ではプール開放しているところもあるやに聞いていますが。子どもたちの遊び場を少しでも増やしてほしいです。
プール開放の管理は大変かとは思うのですが、ある施設を使わないのはもったいないと思うのです。
沼プーは解体され、原山プールもその標的にされ、さいたま市は気軽に使える市民プールが少ないと思います。
学校プール開放されたら、子どもたちも母たちもいいなあと思いますー
Re: 夏休みの過ごし方 - 匿名
2025/07/06 (Sun) 15:55:43
コロナ前は夏休みに入ってすぐ、1週間くらい毎日プールありました。
9月からプールはないので、恐らく水を抜く前に解放してくれてたのでしょうね。
ただ、生活様式も変わったのと、この暑さと安全確保など。もうあの頃の様には戻らないでしょうね。自宅でプールかスイミングに通うのが良いと思います。
Re: 夏休みの過ごし方 - とくめい。
2025/07/06 (Sun) 09:56:59
水泳の授業数も少なくなってきているのでもったいないと思いつつも、屋外ですと暑すぎてそもそも実施できる日少ないのではないかと思います。またうちもそうですが、共働き家庭が多いので夏休みといっても親は仕事でプールに連れていけることがないなと、、
学校での水泳授業少なくなっているし、管理手間だけかかっていて屋外プールもこれからどうなるのかなと思ってます。
それから、プールが少ないので開放はありがたいとは思うものの、学校に誰でも入れる環境になるので、安全面等で反対も出るのでなかなか難しい問題ですね。実際うちの学校でそれやるとしたらちょっと怖いなとも思います。ただでさえ登下校でスマホで撮られたとかあるので、、
下記は、屋内プールだから故にですが、1カ所この夏休みから一般利用可能となるそうです。
https://www.city.saitama.lg.jp/003/002/001/p120125.html
屋内プールというのも羨ましいですし、作るからには学校の授業だけではもったいないので良いと思いました。
Re: 夏休みの過ごし方 - 匿名
2025/07/05 (Sat) 23:20:26
我が子の学校は開放されてないです。学校のプールって古くて管理が大変そうですよね。
Re: 夏休みの過ごし方 - とくめい
2025/07/05 (Sat) 20:58:20
学校プール、夏休みは親たちで管理して開放とかできたらいいですねえ!市に提案してみてはいかがですか?
Re: 夏休みの過ごし方 - 匿名
2025/07/02 (Wed) 13:34:24
保育園に子供を通わせている親は仕事で夏休みなんてありませんし、学校のプールが開いてなくても気になりません。